ブコヴィナ (Bukovina)  2016/06/02-03

 

画像:The Moldovița Monastery (モルドヴィツァ修道院)1532年建設

 

       

       画像:Oliviu Boldura “Medieval Monuments of Bukovina”, P175, ACS Publishing

                        Moldviţa Monastery

 

 先日ルーマニアの片田舎ブコヴィナ(Bukovina)のスチャバの街に行ってきました。

 パック旅行の最後の二日を個人自由旅行にあてて、事前にツアー会社の許諾を得ておきました。私の提出した旅行計画書は次です。

 

           

 

6月2日(木)

 午後、タクシーでBrasovからSuceavaへ移動。(約5時間、費用は約200Euro?)

  

 宿泊は

    Hotel Sonnenhof

    Sofia Vicoveanca Blvd, No 68, 720285, Suceava

    電話:+40 230 220 033

 

6月3日(金)

 ホテルで観光タクシーをハイヤーしてモルダヴィア教会群をまわる。

 出発午前8時

 巡覧経路

 

このうち、フモール、ヴォロネッツ、モルドヴィツァ、スチェヴィツァ、アルボーレの五箇所をまわり、

 15:30スチャバ駅に到着。

 16:01スチャバ発22:50ブカレスト着(Train 料金は一等で¥10,800程度)

 この汽車がキャンセルになった場合は

 22:10スチャバ発05:32 (6月4日) ブカレスト着(インターシティ)

 

 Bucharest Nord駅よりHotel Intercontinental Bucharestまでタクシーで移動。

 

 

 この個人旅行については私自身で手配し、私個人の責任で回るつもりでしたが、ワールド旅行社がブラショフからブカレストまですべての旅行の手配をしてくれました。私の手間が省けて有難かったです。

 

 一日目は朝からブラショフをVWのPassatで出発し、昼過ぎには目的地のスチャヴァに到着しました。雨模様でしたが、暑くなくて結構でした。

 

 目的の修道院巡りについては別項で記すことにして、ここではスチャヴァについて書いておきましょう。

 

画像:現在のルーマニア ブコヴィナ地方。森林と絵画修道院で有名。西半分はカルパティア山脈である。

 

 カルパティア山脈といっても、日本の急峻な山岳地帯ではなく、丘陵地帯という程度のものでした。

 右方に首都のスチャヴァ(Suceava)が見えます。

 

 モルダヴィア(Moldavia)の王国が成立したのは、西暦1363年。日本でいえば、室町時代の初めです。その当時この地域はハンガリー(西方)、ガリキア(北方)、あるいは東ローマ帝国(南方)の宗主権の下にあったものと推察されますが、Moldavia王国はギリシャ正教でありますから宗教的にはコンスタンティノープルとつながっていました。初代国王はBogdan Ⅰ。首都はスチャヴァでした。

 1453年東ローマ帝国のコンスタンティノープルは、オスマン帝国のメフメト2世により陥落し、それ以降モルダヴィアの主敵はオスマン・トルコとなった。

 1475年1月、モルダヴィアのステファン大王(在任1475-1504)がメフメト2世軍を撃破して、モルダヴィア王国の意気は上がったが、実際にはオスマン・トルコの宗主権の下で自治権を与えられていた、と理解するほうが実態に近いだろう。

 

画像:Stefan the Great(在位1457-1504)

Miniature from the 1473 Gospel Miniature at Humor Monastery

Humor Monastry所蔵の細密画から。1473年福音書

 

 従って、ステファン大王以降の王は、オスマン・トルコに対抗するため砦や、要塞を造り、自国の防衛に務めた。現在残るブコヴィナの修道院群はこういう砦の一つでもあるのだが、王はこれらを修道院として使用し、そしてみずからの墓所として建設したのである。

画像:ステファン大王の墓。Putna修道院のなかにある。

 

 1477年、ステファン大王が北部にPutna修道院を建立したのだが、この最初の修道院が向後のモルダヴィア修道院の建築様式の規範を決定することとなった。修道院によって多少の変化はあるが、基本的な平面図は次の通り。

画像:Putna修道院平面図。ナルテックスがつねに西側に向き、後陣がつねに東側に向いていることに注目せよ。

 

 その後、次々と修道院が建設され、壁画が描かれていった。

 

修道院名                            建設者                                建設                     壁画

Patrauti                             Stefan the Great                1487                    1490-1500

Volonet                              Stefan the Great               1488                    1490-1500

Arbore                               Hetman Luca(boyar)      1503                    1504

St. John the New Monastry in Suceava

                                          BogdanⅢ                          1522                    1534

Probota                              Petru Rares                       1530                    1532

Humor                               Toader Bubuiog                1530                    1535

Mordvita                           Petru Rares                        1532                    1537

Sucevita                            Gheorghe Movila               1584                    1596-1601

 

注1:上記8修道院が世界遺産に登録されている。

注2:Hetman LucaはBoyarと呼ばれる王に次ぐ大貴族であった。

注3:Petru RaresはStefan the Greatの庶出の子で王位。

注4:Toader Bubuiogはgreat chancellor。行政官の長。

注5:Gheorghe MovilaはSuceavaの司教。

 

画像:2016/06/03撮影。Sucevita修道院

 

次へ