6. 参考文献

 

           

              画像:仏陀坐像と供養者たち 3-4世紀 ストゥッコ 平山郁夫シルクロード美術館

注1:       『藤沢令夫著作集Ⅳ パイドロス』岩波書店 2001 P180

注2:       『龍樹・親鸞ノート』三枝充悳 宝蔵館 1997 P36

注3:       『アウグスティヌス著作集5/Ⅰ 告白録(上)』宮谷宣史訳 教文館 1993 P349

注4:    『日本の禅語録 第19巻 白隠』遠羅天釜 巻の下 鎌田茂雄 講談社 昭和52年 P252

注5:    『イエズスの聖テレジア自叙伝』女子跣足カルメル会 中央出版社 1978 P204 & 222

注6:    『純粋理性批判(上)』イマヌエル・カント 石川文康訳 筑摩書房 2014 P188

注7:    『宗教的経験の諸相 上』桝田啓三郎訳 岩波文庫 昭和45年 P105

注8:    『宗教的経験の諸相 下』桝田啓三郎訳 岩波文庫 昭和45年 P210

注9:    『宗教的経験の諸相 下』桝田啓三郎訳 岩波文庫 昭和45年 P214

注10:  現代日本小説体系17 『煤煙』森田草平 河出書房 昭和26年 P208

注11:   『美に生きる』林武 講談社 1965 P32

注12:  『春花秋鳥』上村松篁 日本経済新聞社 昭和61年 P136

注13:  『善の研究』西田幾多郎 岩波書店 1991 P81

注14:  『ダンマの顕現 仏道に学ぶ』玉城康四郎 大蔵出版 1995 P18

注15:  『生命の實相』第20巻、谷口雅春 日本教文社 昭和38年P137

注16:  『コーラン』(下)井筒俊彦訳 岩波書店 2004 P263

注17      『日本の禅語録 第19巻 白隠』夜船閑話 鎌田茂雄 講談社 昭和52年 P75

注18:  『ルターと宗教改革』成瀬治 誠文堂新光社 1980 P78 & 81

注19:  『イエズスの聖テレジア自叙伝』女子跣足カルメル会 中央出版社 1978 P228

注20:  『若きウェルテルの悩み』ゲーテ 高橋義孝訳 新潮社 平成3年 P74

注21:  『エドヴァルド・ムンク』J.P.ホーディン 湊典子 PARCO出版局 1986 P50

注22:  『宗教的経験の諸相 上』桝田啓三郎訳 岩波文庫 昭和45年 P243

注23:  『報知新聞 明治36年5月27日』 報知新聞社

注24:  『或阿呆の一生』芥川龍之介 岩波書店 昭和17年 P402

注25:  『美と教養・心の対話』林武・吉田富三 日本ソノサ-ビスセンター 1968 P151

注26: 『ダンマの顕現 仏道に学ぶ』玉城康四郎 大蔵出版 1995 P86

 

 

なお、河原道三の書籍は次。

『純粋経験B』河原道三 リバーフィールド 1994

『人間の心に生じる特異点』 河原道三 リバーフィールド 2000

『日本の哲学』と『いくつかのBの例』 河原道三 リバーフィールド 2009

『カイゼルシステム』 河原道三 リバーフィールド 2015

                   

                     画像:仏塔浮彫 2世紀 石灰石 アマラーヴァティー 104.2 x 81.3cm

                            平山郁夫シルクロード美術館

 

 

戻る